サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

【恵比寿】「ひとりサウナプラス」に行ってきた【プライベート空間】


普通のサウナにはそんなに興味ないけど個室サウナは行ってみたい僕。

 

一人で裸で寝っ転がってぼーっとすることってあんまりないじゃない?

 

家だとついつい動画見たりゲームしちゃうし、意図的にそういう空間に行かないと出来ない結構贅沢な時間だと思いますね。

 



そんなわけで今回は恵比寿にある完全個室プライベートサウナ

 

「ひとりサウナプラス」

 

に行ってきました。

 

ちなみに前回行った神楽坂の「ソロサウナ tune」のレポートもあるから読んでみてね。


「ひとりサウナプラス」は2022年3月7日に恵比寿に出来た完全個室のプライベートサウナです。

 

ちなみに3月7日は「サウナの日」らしい・・・なんで?

 

 

料金は

60分 3,800円

90分 4,800円

となっていて、大体「ソロサウナtune」と同じ。

 

ただこちらは全ての部屋が完全一人用です。

※「ソロサウナtune」は2〜3人のグループ向け部屋もあったけどこちらには無い。

 

個室サウナに行くのにあえて友達と行く必要もない気もするし、グループ用はなくてもいいかなって思う。そんな友達もいないしね。

 

びっくりするのは朝8時から夜中の2時まで営業しているところで、最終は0:30まで受付が出来ちゃう。仕事終わりでも予約とりやすいね。

 

あとサウナ室の温度を85度、90度、95度、100度の中から指定ができるよ!これはサウナ好きの人からしたら結構嬉しいことではなかろうか?た、たぶん。

 

予約はネットから簡単に出来た。

(まだあまりメディアとかで取り上げられてないからか、「ソロサウナtune」より予約が取りやすい印象がしました。)

 

僕は90分のコースに行ってきたよ。60分のコースだと全然物足りないから90分がオススメです。

 

室温は85度でお願いした。あんまり熱いのは苦手・・・

 

 

 

 

で、実際に行ってきたた。

 

場所は恵比寿。

 

ガーデンプレイスとかオシャレな方じゃなくて昔ながらの恵比寿側ね。

 

駅から歩いて5分くらいの住宅街の中にある。少しわかりづらいけど地図アプリとか使えば迷うことはないと思います。

 

【ここでポイント!】

近くにコンビニがないから忘れ物がないように気をつけよう。飲み物は施設内でも買えました。

 

ついた!

 

すごいひっそりとして隠れ家的な印象。

 

店内も余分なものが一才なく、受付をすましたら直ぐお部屋に案内してもらえたよ。

 

さすが最近恵比寿に出来たお店ということだけあって店内は洗練されてオサレ。「ソロサウナtune」のときも感じたことだが、30代後半のおっさんが来るところではないなと感じる(笑

 

お部屋の中はこんな感じ。

 

ここからは写真と共に紹介でっす。

コンパクトだけど狭さは感じない広さ

バスタオルが2枚用意されている。何気に嬉しい!

正面には大きな鏡

化粧水と乳液もあるよ

室内のエアコンは自分で設定できた。

カワウソがいた。ところどころ遊び心があって楽しい。

意外と嬉しい!冷蔵庫が設置されてます

普通のシャワーと脳天直撃天井水シャワー!!うひょうっ!

シャワーの反対側には「ととのう椅子」

サウナ室!ひとり用コンパクト!写真にうつってないけど枕もあって横になれます

一人様サウナの定番? セルフロウリュも出来る!

 

 

ふいー・・・・

 

終わった。4、5回くらい入ったり休んだり出来た。

 

ただやはり「ととのう」の境地には至らなかったけどね。

 

僕は「ととのう」は絶対身体に悪い説を推してるからそれは別にいいけど。

 

やっぱり90分くらいが前後の着替えなど含めてもちょうど良い長さだと思う。

 

 

 

 

最後はお部屋の鍵を受付に返してそれでサヨナラ。シンプルです!

 

ちなみに3回利用するとオリジナルサウナハットが貰えるみたい。

かわいい・・・

 

といったわけで今回は恵比寿にある「ひとりさうなプラス」に行ってきた感想でした。

 

たまたまだったのかもしれないけど、空いていて周りも静かでとてもリラックスできた施設でした。

 

オリジナルサウナハットも欲しいし絶対また行くと思う。

 

興味があったら皆も一回行ってみてくださいな。

 

じゃ