サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

お好み焼きって何枚食べるのがいいの?


超絶久しぶりにお好み焼き屋さんに行ってきた。

 

お好み焼き食べにいくといつも思うんだけど、

 

 

 

 

あれって何枚くらい頼むのが適量なの??

 

 

 

 

今回は友人2人といって3人だったんだけどさ、この場合3枚でいい?全員30代後半の男ね。

 

 

4枚だと多いでしょ?

 

 

僕は生まれも育ちも関東だからお好み焼きってちょっとしたイベント感がある。

 

いつもそこにあるものではない。

 

だから適量がわからん。

 

一枚でお腹いっぱいになると思うんだけどそれだけだと物足りない感もある。

 

さっきも言った通り我々関東人(あえて主語を大きく言ってみる。)にとってお好み焼きはある種のイベントであるから、さっと作って食べてお終い!はいさよなら!では行った意味がないのだ。

 

せっかく行ったなら何枚か違う味も試したい。シェアもしたい!まあぶっちゃけ全部ソースの味だけ・・

 

かと言って30代後半の大人3人で4枚は多い気がする。頼んだ後で絶対後悔するパターン。

 

結局今回はお好み焼き3枚+もんじゃ焼き1枚でバランスをとった。

 

そしてこれがベストだった気がする。

 

もう少し少なくても良かった気もするが。かと言って2枚だったら確実に足りなかった と思う。

 

もんじゃ焼きの正しい使い方はあれだな。

 

東京のお好み焼き屋さんに行けば大体もんじゃもあるだろうから、迷ったらとりあえずもんじゃ焼きを頼んで様子を見よう。

 

関西では知らん!あっちは一人一枚でシェアとかしたら怒られるんでしょ?

 

たぶん・・・