ネタバレあります。
ジョジョ9部こと「ジョジョランズ」が面白いという話。
この前コンビニに行ったらジョジョ9部の1巻が出ていたから思わず買ってしまった。
ジョジョは7部までずっと読んでたんだけど、気がついたら8部の途中から読まなくなってしまった。その内ちゃんと読みたいんだけどどこまで読んでてたか忘れちゃった。
そんなわけで9部からまた読もうと思ってね。
設定とかとやかく説明される前からスタンドが出てくるから最初からワクワクした!
舞台はハワイで、なんでも「一人の少年が亜熱帯の島々で大富豪になっていく物語」らしい。
主人公の名前はジョディオ・ジョースターで、薬の運び屋をやってる学生。なんとなくアンダーグランドで成り上がっていくような感じだったから5部みたいな話になるのかな?
そういえばジョディオで、ディオの名前入ってるな・・・
ジョディオのスタンド能力は「ノーベンバー・イレブン」
なんか、雨降らせて警官を攻撃してた。地面に倒れてたからただの雨じゃないっぽいけど。あと傘みたいな形してて殴ったりはしてなかったからこれから進化していくんだろうなと思われる。
そのあともどんどんスタンド出てくるから普通にめちゃ面白かった。
なんだあれか?最近の若い子は音楽聞くにもイントロの間待てないから、いきなりサビから入る曲が多いとか聞くけど、ジョジョすらそのタイプでいきなりクライマックスから入るのか?そうかそうか!
ただ仲間のうちの一人が筋肉を自在に動かせるようなスタンドっぽいんだけど、なんだか見た目がキモいぞ。
で、主人公は彼らをまとめてる学校の校長で副業で裏家業もやっているメリル・メイ・チーから、とある大富豪の家に忍び込んでダイヤモンドを盗んでくるように言われる。
その大富豪の正体が実は・・・・?
というのが往年のジョジョファンからすると嬉しいところなんだろうな。
てか岸辺露伴なんだけどね。
主人公たち4人はそんな岸辺露伴の豪邸に忍び込む。4人ともスタンド使いだから盗みなんて朝飯前な感じなんだけど、相手が相手なだけに逆にとっつかまるってところで1巻終わり。
これからどうなるのか、もしかしたら露伴がかませ犬的に使われてしまうパターンも危惧しつつ2巻が楽しみです。
おしまい