サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

【ディズニー版】『クルエラ』が良かったよ【プラダを着た悪魔】

久しぶりにお休みが取れたので映画を見た。

 

『クルエラ』

www.youtube.com

 

正直全然知らない。なんで見たのか分からない(笑

 

クルエラ?

 

新しいミスドのドーナツか何か?

 

いや、『101匹ワンちゃん』に出てくる白黒のヴィランおばさんだってのは知ってるけど、そもそも『101匹ワンちゃん』を見たことない。

 

ただトレイラーを見たらなんだかオシャレな感じでコメディっぽいし、ディズニー版『プラダを来た悪魔』みたいな雰囲気だったから面白そうと思ったので見ました。

 

あと最近忙しくて心身ともに疲労困憊気味だったので、あんまりシリアスだったり暴力的な映画は見たくなくて、ヴィラン誕生映画とはいえ、ディズニーだから大丈夫だろと思ったのもある。心に優しそうだなって。

 

この映画どんな内容かっていうと、最初に書いた通り『101匹ワンちゃん』に登場するヴィラン、クルエラの誕生秘話を描いた映画です。

 

1970年代のロンドンを舞台に、一人の女性エステラがファッションデザイナーになるべく修行していくなかで、どうして悪名高いクルエラへ変貌していったか?という内容。

 

で、ファッション系映画にありがちな、嫌な女カリスマデザイナー・バロネスってのがいるんだけど、そいつにアイデア盗まれたり、嫌がらせされたり、殺されかけられたりもするんだけど、最終的にはそいつを懲らしめてヤッタネ!って話。

 

ここからはネタバレ含みます。

良かったところ

 

まずはなんと言っても、心に優しかったこと。予想通りヴィラン誕生映画とはいえ、しょせんは子供向けディズニー映画。全然暴力的じゃないし、安心して見ていられた。

 

最初お母さん死んじゃうんだけど、描写も残酷じゃないしね。

 

一応PG-13に指定されているっぽいけど、子供が見ても全然問題ないと思った。

 

次に良かったところ

 

オシャレだった。さっきも書いた通りディズニー版『プラダを来た悪魔』みたいな映画だった。主人公のエステラと、バロネスの衣装がかっこいい。エステラの着てる衣装もパンクでアヴァンギャルドな感じでインパクトが強いんだけど、バロネスの衣装はそれとは対照的にめっちゃ洗練されてて素敵だった。

 

あとチワワのウィンクが可愛かった。

 

微妙だったところ。

 

映画本編が約2時間あるのが、長いかなーと思った。結構中だるみしてる感じ。バロネスに対してエステラが対抗するシーンが3、4回くらいあるんだけど、同じくらいの規模の対抗をずっとしてて、テンポ悪く感じた。

 

最後の復讐シーンもいまいちインパクトにかけるのよね。その前にやってた事とあんまり差がない。

 

途中、エステラにずっと協力してくれていた仲間たちと別れるシーンがあるんだけど、それも必要だったのかよくわからん。

 

次に微妙だったところ

 

テーマがよくわからなかったことかな。細かい要素がたくさん入ってた気がした。

 

・ファッションデザイナーになる夢

・エステラの生い立ち

・仲間たちとの友情

・バロネスへの復讐

とかね。

 

そのくせ1番肝心ななんでエステラがあの『101匹わんちゃん』に出てくるヴィラン・クルエラになっていったのか?てのがよく分からなかった。

 

エステラ自体の魅力はあんまりなかったかな。なんとなくバットマンのハーレークインと被るしね。見た目も。

 

うーん・・・

 

ビジュアルはカッコいいから面白い映画ではあったんだけど、それだけかな?って感じの映画だった。ビジュアルブックとかあったら見てみたいなと思った。

 

でもディズニー映画だからそれで良いのか。

 

と言ったものの個人的にはオススメの映画です!!

 

疲れてるときに見ても大丈夫だし、時間あるときに見れば十分面白い暇つぶしになる。そういう映画って大事よ。というか最近はそういった映画が良い!

 

内容濃いけど見たあとどっと疲れる映画って良いけど、嫌でしょ。覚悟いるしね。

 

そういう意味で『クルエラ』オススメ!