サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

【おすすめ】紀ノ国屋の「くるみバター」が美味しかったぞ【バター】

こんちゃ!

 

ちょっと前に品川に行く用事があって、久しぶりに東京駅を経由しんだけど

 

そのときについ気になって立ち寄っちゃったんだよね、

 

「紀ノ国屋アントレ グランスタ丸の内店」

 

え? なんだって?

 

アンドレ?

 

もうさ、絶対一回じゃ覚えられないビルの名前つけるのやめない?

 

絶対プロモーション的にもよくないでしょ。

 

そもそもアントレって何?グランスタって何よ?

 

東京駅と丸の内線をつなぐあたりにある店舗なんだから、

 

「紀ノ国屋 東京駅丸の内線への経由店」とかでよくない?

 

 

まあいいや、

 

ここで「くるみバター」なるものを見つけて、興味本意で買ってしまった。

 

めずらしくない?

 

くるみのバターだよ。

 

 

だと思ったんだけど、俺が知らなかったんだけで、どうやら普通にいろんなメーカーから発売してるし、自分で作ったりも出来る一般的なものだったんだね。

 

なんか珍しがってテンション上がってたのバカっぽい(笑

 

でも、せっかく買ったので、ちょっと食べてみたレビューをしてみるよ。

 

 

 

 

 

はて・・・・? 

 

買ってみたもののどう使って良いのかわからない。

 

バターだからとりあえずトーストに塗るんだろうけど、それでいいのかな?

 

原材料見たら砂糖とか牛乳が入ってるから間違いではなかろう。

 

ではまずトーストを用意します。

 

で、塗ります。

 

そして食べます。

 

 

うん、普通にうまいです。バターというよりクリームだね。

 

ピーナッツクリームとかよりも全然あっさりしているし、甘さもちょうど良い感じだ。

 

一緒に買ってきた白桃バターも食べてみる。

こっちもバターというかクリームだね。

 

美味しいけど、俺はくるみバターの方が好きだ。(そもそも白桃ってそんな好きじゃなかった。)

 

1瓶800円くらいするから、そんなに毎日使うもんじゃないだろうけど、たまに紀ノ国屋立ち寄った時に買ってくるくらいだと丁度良いと思う。

 

ちなみに「紀ノ国屋アントレ グランスタ丸の内店」には他にも沢山の変わったバターが売ってたよ。

 

東京駅立ち寄った人は一回覗いてみてくださいな。

 

じゃ

 

 

ちなみに、アントレはフランス料理で前菜の後に出される料理の意味らしい。

グランスタはGrandと4つのS(Station、Status、Start、Stage)を組み合わせた造語なんだって。

 

知らん!