やったね!ありがとう!
・・・とはいえ、「はてなブログ」の細かい機能や界隈の事情は把握できていないから、読者が増えるというのがどういうことかよく分かってはいない。
要は「お気に入り登録」みたいなことをしてくれたってことかな?
だとしたら、ありがたいことです。
気の迷いか、単に押し間違いだったとしても12人もの人が登録してくれたってのは大変嬉しいことです。
あ
ごめん、うそついた
そのうち1人は俺だわ。
この「読者」ボタンってなんだろ?って押してみたら自分で自分のブログの読者になれた。
これっていいの?チート?
ともあれ11人の方には感謝感謝ですよ。
間違えて登録しちゃったって人もお願いだからそのままでいてくださいね。
お礼にうちの猫載せるから。おねがい・・・
そもそもさ「はてなブログ界」において読者ってどういう意味があるの?
何かもらえる?
中には読者数1000超えてる人とかもいるんだけど、そうするとYoutubeの銀の盾みたいのもらえるの?
なるほどね。
アクセスが増えて、ブログ友達が出来る可能性があるってことね。さらにはモチベも上がると。(プレッシャーも上がるから諸刃の剣だわな)
あと特に何かもらえるってことはなさそう。
なーんだ
「はてなブログくん」のヌイグルミとか貰えるのかと思った。いるのか知らないけどさ。
調べてると、読者数によって「ブロガーレベル」を作った人や、「読者数を増やす方法」とか書かれてる人もいて、
「はてなブログ界」で生きるものにとって、読者数は少し意識しておいた方がいいのねってことは分かった。
まあいっか
好きなこと書きたいコンセプトでやってるブログだからアクセス稼ぎとかどうでもいいや。
もちろん読んでいただけるのは嬉しいけど、それを気にしすぎるのも正直めんどうくさい。
そんなのは仕事だけでいいんじゃ!
あ、この言い方失礼がないかな?こう書いたら上から目線に感じないかな?とか、業務中だけでいいのよ!
日々の中でたまった鬱憤を吐き出すためにブログやってるんちゃうんか!なんでそのブログでまた色々試行錯誤せなあかんねん。
そうでしょ!?
なんだか上手くまとまらなくなった。心の叫びと勢いだけでブログ書いてるとこういうことになるから気をつけよう。
と、というわけで「読者」登録おねがいします。
おわり。