サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

【お悩み相談】会社でハロウィンパーティーやるんだって


めんどくさ

 

 

ってか提案したの俺なんだけどね(笑

 

というのも他部署の新人の子たちが、「上司との交流が極端に少なくて会社の空気が悪い、話しづらい」って悩みをもってるらしく、

 

それがまわりまわって何故か僕のところに相談がきた。なんで?

 

 

少し彼らの悩みや不満をヒアリングしてみるとこんな感じだった。

 

・上司の指示や指摘が冷たく感じる

・会社が静かで息苦しい

・上司がこわい

・上司が何考えてるかわからない

・上司がハゲててキモい

 

正直、知らんがな案件。

 

若いとき特有の悩みよね。経験もまだ少ないし、視野も広くないから自分の主観でしか世界を見てない。

 

オッサンになってくると、もうちょっと組織を意識して俯瞰で自分の悩みを考えることができるから、たとえ上司の指示や指摘が冷たく感じたとしても、指摘内容が適切であるなら、上司の業務量や組織での責任を考慮して、仕方がないかなと納得もできる。

 

かといってそんなことを若い子に言ったところで、理解するのは難しいし、彼らにとっては大きな問題ではあるんだろうから、無下にすることもできない。(と自分に言い聞かせる。)

 

 

 

だから

 

「それってさ、上司の人となりを知らない、コミュニケーション不足に起因する悩みだと思うから、もうちょっと上司とお昼ご飯行ったり雑談したらどう?」って言ってみた。

 

「上司がどんな人か分かれば、ハゲてても愛らしく見えてくるよ」って。

 

 

 

でもそれも嫌みたい。

 

 

どないしろっちゅうねん!

(まあわかってたけどw)

 

 

「上司と合わないなら会社辞めれば?まだ若いんだし」とも言えず、

 

「じゃあ仕方ない、おっさんが一肌脱ぐがな」の精神で社内ハロウィンパーティーを企画することにした。

 

企画といっても提案しただけで、あとは他の人に丸投げだからいいけど。

 

 

で、各部署の上司には、

 

「どうやら新人の子たちが皆さんと話したがってるみたいですからパーティーで話してあげて下さいね」とご連絡。

 

 

 

 

 

 

 

 

俺はおかあさんか!!

 

 

俺はもっとさ、黙々とクールに作業だけしているデザイナーになりたかったんよ。それが気が付いたら社内のやっかいごと相談窓口みたいになってる(笑

 

 

 

 

というわけで来週はハロウィンパーティーでーす!

 

 

仮装しないといけないのかな??

 

どうしよ。

 

キョ、キョンシーとかでいい???