サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

ブログは書きたい時にだけ書けばいいのか考える

いつものことながら先に結論を言うと

 

「書きたくない時でも書いた方がいい」

 

と思う。

 

そういう私は6日ぶりくらいにまたブログのテーマとは全然違う雑記を書いているわけですが。

 

ブログをやってる人には色々目的があるとは思うけど一般的に

 

  1. 収益を得るため。
  2. 日記として。
  3. アウトプットの場として。
  4. 誰にも言えない心の思いをぶちまける場として。

 

くらいが主なところかなと思います。

 

で、僕が思うにどの理由であったとしても定期的に無理やりにでも更新はした方がいいと思う。

 

1. 収益を得るため

わざわざ言うまでもないですね。

 

よく、ブログを仕事や副業にしたいなら、軌道に乗るまでは最低3ヶ月は毎日更新、100記事くらいは書けとかってのを聞きます。

 

まじで収益目的のブログで毎日更新してる人とか尊敬しかしない。

 

いくら文章書くのが好きだったり、それが仕事だったとしても僕には無理だ。

 

2.日記として

日記だからね。

 

ほぼにちで更新した方があとあと自分が読み返した時にも楽しいよね。

 

ちなみに僕の父親は学生時代から還暦をこえた今に至るまで約45年くらい日記を書いてる。

 

すごいけど、そこまでいくともう異常だわ(笑

この前ちょっとだけ覗いたら、その日食べたものくらいしか記録されてなかったけど・・・

 

3.アウトプットの場として。

これこそね、

 

無理やりにでもアウトプットしていかないとインプットする機会も減っていっちゃうんだよね。

 

だから「ブログを書くぞ!、書かないといけないぞ!」っていう気になっていればインプットしないとけないって気分になってくる。

 

怠けようと思えば怠けられてしまう部分なだけに、頑張ってやってみた方がいい。

 

4.誰にも言えない心の思いをぶちまける場として

はい、ぶちまけましょう!

 

それがブログの一番の活用方法だと私は言いたい!

 

思いを文章で書き出すってのは心の整理にもなるし、すべてをぶちまけたあとは頭もすっきりすると思う。

 

僕もそうだから書くんだけど、こんな理由でブログやってるやつなんて普段なかなか思ったことをぶちまけられなくて悶々としているわけですから

 

せめて自分の庭でくらい心のたけをぶちまけてしまえば良いのです!

 

 

 

 

 

というわけで、どんな理由にせよ、やっぱりブログってある程度無理やりにでも更新していった方が良いんじゃないかなと思うわけです。

 

特に最初のうちはね。

 

自分への戒めとして書いとく。

 

あとタイピングしてるときの音や指の動きを見てると、なんか心癒されるよね。

 

つらつらと書いたけど僕がブログ書いてる一番の理由はそれだったりするかも。