皆マッドマギーって使ってる?
僕はかなりの頻度で使っています。
キャラ自体もけっこうぶっ飛んでる設定で好きです。
正直、シーズン12で実装されたときは「なんやこのオバ・・」って感じで結構ガッカリだった。
ヒューズが登場したときのマギーの印象もあんまり良くなかったから、これが今度の新レジェンドかって感じだった。
けど試しに使ってみたらめちゃ使いやすかった。
というかプレイしていて楽しい。
それは、キャラ性能が強いからってわけじゃなくて、
精神的に楽なの。
なぜなら
マギーは味方に依存しないし、頼りにもされないキャラだから。

これに尽きる。(僕はカジュアルしかやらないので、カジュアルでの話だけど)
ぶっちゃけマギーの能力って味方の役にたたないでしょ。
ショットガン持つと早く移動できるとか(敵の強調表示はマギー自身にしか見えないし)
壁裏貫通するドリル撃つとか
果ては不必要に大きいイガグリボールを投げるとか
味方から「今だ、マギーおねがい!」なんて言われる場面は皆無だと思う。
シーズン14でジブラルタルのシールドを壊せるようになったけど、それが刺さってる場面てほとんど見たことない。
APEXって味方にアビリティの恩恵を与えられるキャラは強いし、味方とのシナジーがはまったときはとても楽しいと思う。
けど逆にそのプレッシャーがストレスになるときもあるのよね。
だからカジュアルでジブラルタルとかクリプトが少ないんだと思う。
連携できれば強いし、皆から頼られるキャラだけどミスった時のプレッシャーが辛い。
その点、一人で完結できるキャラって気楽にできるから精神的に楽だよね。
オクタン、バンガロール、ミラージュ、ヒューズ、マッドマギーとかがそうかな。
ただ
バンガロールやミラージュは下手に使うとアビリティが味方の邪魔になることもある。
オクタンはとても楽しいけど、オクタンプレイしたとき特有の脳汁が出て、一人凸からのダウン、そのまま部隊全滅に陥ることもある。
その点、
ヒューズとマッドマギーは味方の為になることもなければ、邪魔になることもほとんどない。
イガグリボールで味方吹っ飛ばす可能性もないわけじゃないけど、相当アホな使い方しないとそうはならない。
サルボ出身中年コンビ最強!
仕事で疲れて帰ってきた時に、好きなゲームやってまで疲れたくないってときには、この二人はとても楽しいのですよ。
というわけで
これがマッドマギーが楽しい理由だと思う。
あんまり使ったことがないって人は騙されたと思って使ってみてほしいのだ。
誰も頼らず、誰にも頼られず、孤高の大人って多少性格イカれててもカッコいい・・はず。
たぶん。