サスカッチを追え!

ゲーム・アート・オカルトがテーマなはずの雑記ブログ

オカルトの視点から出社にもどって良かったことを考える。

僕の勤めている会社は、コロナ禍になってから約2年間ほどテレワークを続けています。

 

けど、最近はそろそろフル出社に戻そうかという流れになってきている。

 

・・・なんでや?

 

コロナは落ち着いて欲しいけどテレワークはそのままでええやないか。

 

2年間もテレワークだったのに、今更出社は超面倒臭い。

 

電車通勤往復で2時間。

 

寝る時間も起きる時間も早くしないといけないし。

 

僕はデザイン系の仕事だから、業務効率だけを考えればテレワークの方が全然捗るし集中できる。

 

・・・

 

ただまあ、お触れなので仕方がない。ぐちぐち言っていても仕方がないから出社に戻ったことでよかったことをオカルトの視点から考えてみた。

 

1.本を読む時間が増えた。

普段わざわざ時間を作ってまで本を読む習慣がないから、テレワークの間は殆ど本を読まなかった。

 

だけど電車通勤に戻ってからはスマホじゃなくて本を読むようにしている。

 

車内も混んでて、殆ど座れることもないから、寝ることもないし強制的に読む環境になるしね(笑

 

最近は改めて「新耳袋」を読み返しています。

 

新耳って面白いんだけど、朝のぼーっとした頭で読んでてもあんまり内容頭に入ってこない。

 

一回ほとんど読んだはずなのに、全然内容覚えてないし。

 

新耳がひと段落ついたら、魔術の本を読んでみたいなと思っている。

 

2. 怖い話を聞く時間が増えた。

仕事柄、音楽とかラジオを聴きながら作業していることが多いんだけど、会社で作業をしているときに怖い話を聞きながら作業する機会が増えた。

 

なぜなら、会社だと周りにたくさん人がいて、怖くないから。

 

テレワークで家で一人で怖い話聞きてるのって結構怖いし、あとなんかキモい。

 

でも明るい都会のオフィスビルのなかで怖い話聞いてても全然怖くない。

 

しかもですよ

 

テレワーク中の2年間は、そんな理由であんまりネット上の怖い話を聞いてこなかったから、その間にたまった沢山の話や、オカルト系ラジオのアーカイブが増えていて、とても新鮮。

 

しばらくは飽きることなく作業ができそう。

 

 

 

うん、まあぶっちゃけそれくらいですね(笑

 

ただ、最初は出社することになって面倒臭いなと思ったけど、2〜3週間経ってきたら昔の感覚に戻ってきた。

 

会社帰りにちょっと外食したり買い物したり物できるしね。

 

結局、何が言いたいかというと

 

たとえ自分にとってあんまり好ましくない状況であったとしても、その中でちょっとした楽しみや、良い面を探そうとするのが大事だと思うのですよ。

 

そういう考え方って良いよね。