考え方
気がついたらブログを始めて6ヶ月も経っていたよう。 6ヶ月といったら半年ですよ。ハーフ・ア・イヤー。 「雑記ブログ」とは言っているものの果たしてそのジャンルに当てはまるのかどうかも怪しい、ただの「心の憂さ晴らしブログ」なのだが、それでも35歳超…
足りん! 圧倒的に足りないですよ奥さん! こんなんでどうやって生活していくんですか!? あ 休日の話ね、 土日の2日だけじゃどう考えても足りないでしょ! 世間には週休3日なんて会社もあるっぽいんだけど、うちはどうなのよ? なんでまだ週休2日なの!? …
時間の話。 朝か昼か、夜かってこと。 あくまで自分のケースで考えてみる。 朝 うん、無理。寝たい。仕事ある。 昼 うん、無理。仕事ある。休みの日はゆっくりしたい。 夜 うん、消去法で夜しかない。 おわり! もうちょっと考えてみよう。 改めて朝 平日は…
今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 わたしは猫になりたい やる気がでないときはやらなくていいんよ。 すげーありきたりな答えだけど、結局それしかないよね。 だって、やらないといけないことだったら、やる気のある無しに関わらずいつか絶対やらないと…
なんかシリアスなタイトルつけちゃったけどさ ニュースを見ていたらこんな記事があったの 故人の遺志として参列者に「ジョディより」と書かれた封筒に入った2つ折りのカードが渡された。 カードには、小さな「ウィジャボード」が貼り付けられていた。 それに…
やったね!ありがとう! ・・・とはいえ、「はてなブログ」の細かい機能や界隈の事情は把握できていないから、読者が増えるというのがどういうことかよく分かってはいない。 要は「お気に入り登録」みたいなことをしてくれたってことかな? だとしたら、あり…
めんどくさ ってか提案したの俺なんだけどね(笑 というのも他部署の新人の子たちが、「上司との交流が極端に少なくて会社の空気が悪い、話しづらい」って悩みをもってるらしく、 それがまわりまわって何故か僕のところに相談がきた。なんで? 少し彼らの悩…
やつはふいに現れる。 正常な判断をもっていれば決して恐れることはない。 だが、ふと油断した時。 心の隙間を狙ってやつらはしかけてくる。 「KA I SO KU」 いやー、またやっちまいましたよ。 まあKAKUEKIでしか停まらない駅に住んでる俺が悪いって言われた…
いつものことながら先に結論を言うと 「書きたくない時でも書いた方がいい」 と思う。 そういう私は6日ぶりくらいにまたブログのテーマとは全然違う雑記を書いているわけですが。 ブログをやってる人には色々目的があるとは思うけど一般的に 収益を得るため…
結論から言うと「やったほうがいい」です。 おわり! もうちょっとだけ続けるか。 よく「ブログやるなら一緒にTwitterやるといいですよ」と言われるけど何で? 一般的に言われているメリットを書き出してみた。 アクセス数が増える ブロガー仲間が増える リ…
「風呂桶くんは器用貧乏にならないように気をつけないとね。」 学生のときにデザイン学校の先生から言われたこと。 そこから約15年が経ち まさにそうなっている私です。(風呂桶は僕のHN) 器用貧乏って他人には中々理解されづらいコンプレックスだよね。 あ…
ニュースを見ていたらこんな記事があった。 毎度おなじみだけど、待遇を改善してほしい若手社員と、親睦を深めるためにレクリエーションを提案する上との溝。 news.yahoo.co.jp この溝が発生してる時点で、そもそも日頃のコミュニケーションが上手くいってな…
僕の勤めている会社は、コロナ禍になってから約2年間ほどテレワークを続けています。 けど、最近はそろそろフル出社に戻そうかという流れになってきている。 ・・・なんでや? コロナは落ち着いて欲しいけどテレワークはそのままでええやないか。 2年間もテ…